クラシックばかりの濃厚なソフトばかりが続きましたが、Sonus faber Electa Amator Ⅲは十分な安心満足の鳴り方を確認したので、ここらで気楽に聞けるCDをゆったりと…。
1. アディエマス変奏曲~第1楽章 / カール・ジェンキンズ
2. NS2000 / 郭英男 2. NS2000 / 郭英男
3. ケカナ(キリン「生茶」CM曲) / ウェス
4. フリーダム・クライ / ディープ・フォレスト
5. マイ・フェイバリット・シングス(JR東海CM曲) / 赤坂達三
6. ユニバース / 子龍 フィーチャリング・三村奈々恵
7. 中国謎的女神(テレビ朝日系「素敵な宇宙船地球号」テーマ曲) / 盤古2001
8. グリーン・デスティニー~愛のテーマ(サントリー「ローヤル」CM曲) / ヨーヨー・マ
9. 地球白書 / 羽毛田丈史
10. ファイア・オブ・ザ・スピリット / リチャード・サウザー
11. 青の地平(NHK「ドキュメント日本」テーマ曲) / 加古隆
12. 風の国[2001MIX] / ゴンチチ
13. シンドラーのリスト / ジョン・ウィリアムズ&イツァーク・パールマン
14. サイダーハウス・ルール~メイン・テーマ / レイチェル・ホートマン
15. トゥー・ラヴ・ユー・モア (CX系テレビドラマ「恋人よ」テーマ曲) / 葉加瀬太郎
16. Letters[エディット・バージョン] / ARICO
17. 三千院 (CX系テレビドラマ「神様のいたずら」挿入曲) / 木村大
18. タイム・オブ・デスティニー (NHK大河ドラマ「葵 徳川三代」) / 岩代太郎 feat. デイヴィ・スピラーン
19. 祈りのシチリアーノ / 丸山和範
20. 風たちとの出逢い(TBS系バラエティ「世界うるるん滞在記」テーマカヴァー曲) / 小松亮太&斉藤恒芳
21. ジャスト・ウェーヴ・ハロー / シャルロット・チャーチ
このCDは、アコースティック楽器の演奏が多くて、曲調もヒーリング系なのですが、クラシックCDとは違って、POP調にデフォルメされた曲が主体です。聞いた感じは、中低域の鳴り方は十分な量感、濃厚な感じでOKです。しかし、中高域の装飾的な音の表出がやや物足りないかも…。
でも、アコースティックな弦楽器などが登場すると、俄然魅力を発揮します。これだけでもOKと言えます(^^)
次は…
1. ハパネラ(カルメン)(フィリッパ・ジョルダーノ)
2. Summer Snow(シセル featuring ザンフィル)
3. オンリー・ラヴ(ナナ・ムスクーリ)
4. トゥゲザー・アゲイン(エミルー・ハリス)
5. 無造作紳士(ジェーン・バーキン)
6. SEVEN ANGELS(シセル featuring ザンフィル)
7. 虹の彼方に(シルヴィア・マクネアー with アンドレ・プレヴィン)
8. コッポンゲン(アンネ・ゾフィー・フォン・オッター)
9. アメイジング・グレイス(レーナ・マリア)
10. ピエ・イエス(サラ・ブライトマン)
11. バイレロ(IZZY)
コメントをする