Ayre MX-R とうとう緊急事態に陥ってしまいました…(*_*;
以前から左chは常に風を当てていないと、オレンジランプ(オーバーヒート)になってしまう症状がありました。でも、扇風機で風を当て続けていれば正常に動作していますから、そのうち修理してもらおうぐらいに思っていました。
しかし…
今日、クリーニングがてら、各機器間のケーブルの抜き差しなどしているとき、やっちゃいました~(+_+)
一応プリアンプKX-Rの電源はOFFにしていました。普通これで大丈夫のはずなのですが…。
でも、うっかりパワーアンプMX-Rの電源を落とさずに作業していたとき、突然バチッと音がして、右chのMX-Rがレッドランプ点滅(内部ヒューズ切れ表示)状態に…。あぁっ!
左chの不具合に加えて、右chも使用不可になってしまいました…。
Ayre MX-R両chの修理は必須になりました。現在、家周りの積雪がひどいので、修理に送るのも困難が伴います。
でも、何より両chのパワーアンプを送ってしまうと、かなりの期間何も聞けなくなってしまいます…。
それはとてもつらいことです…(*_ _) どうしましょう…
コメントをする