室内楽同様、オペラについてもほぼ門外漢です。でも、オペラの序曲、前奏曲、間奏曲は割と知っています。
というか、オペラのオムニバスCDはけっこう好んで購入してきました。
今日は、AccordoでこんなCDを聞いています。いや~、いい感じで鳴っていますよ~(^.^)
単なるオペラ名曲集CDなのですが、1959~81年の名だたる指揮者とオーケストラの名演奏が収録されていて、各曲の決定版的名演が凝縮された貴重な1枚だと思います。私のお気に入りとして、よく手に取るCDです。
このCDは、今は廃盤になり、中古でしか入手できませんが、是非聞いてほしい名演揃いだと思います。
ただ、中古CDでも今はDECCAレーベルのCDがほとんどかな~。DECCAレーベル盤は、初発LONDONレーベルCDとはやや変更があって、曲数は1曲減り、曲目も変更されていて、オリジナルとは違います。
コメントをする