E.M.G-board(Electromagnetic wave and Mechanical Grounding board)
2014-07-12


E.M.G-board届きました。
E.M.G-boardの基本コンセプトは、広帯域の電磁波を吸収するボードらしいです。電磁波吸収シートを2枚のアルミボードでサンドイッチしたつくりです。ちょっと前からモニター希望していたのですが、本日届きました。
禺画像]
これは、表裏違う色合いのボードで、お好みでリバーシブルで使えるものです。
色合いの好みを選べるなんて、この手の商品でこういう配慮までしてあるものは、なかなかないですね。
オーディオアクセサリーとしては、とても気が利いた作りです。

それと、このボードは、単にオーディオ機器に敷くだけの効果で終わりではないみたいです。
禺画像]
このボードには、マイクロUSBの差し込み口が2か所あって、ボードと機器のGNDを接続できるようになっています。
何だか、かなりお楽しみの多いボードですな〜(^.^)

早速、設置しました。
禺画像]

今回は、E.M.G-boardに直接載せての試聴ではありません。
今現在の設置は、Black Ravioliをインシュレーターとして使用しているので、今回のモニターも、E.M.G-boardとK-01の間にBlack Ravioliを介してセッティングしました。
禺画像]

さて、セッティング後、まず、GND接続なしで試聴開始です。

初発の印象は…、おお〜これは!!
楽音が鮮明になる。明度が上がる。弦の刻みやソロ楽器が前に浮き出てくる。
明らかにノイズ成分が拭い去られたような感じです。

これは、かなり期待できますよ〜(^^)/
続きはまた明日ということで(^^ゞ
[オーディオ記事]
[オーディオアクセサリー]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット